【 字画数の吉凶・早見表 】
※ ◎は大吉・◎吉・○は平凡・●は凶 7.17.27画は平凡数ですが女性名の場合は凶の
作用が強いため●としました。その他の平凡数は、他に欠点の無き場合は吉とみます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9
◎ ● ◎ ● ◎ ◎ ● ◎ ●
10 11 12 13 14 15 16 17 18
● ◎ ● ◎ ● ◎ ◎ ● ◎
19 20 21 22 23 24 25 26 27
● ● ◎ ● ◎ ◎ ◎ ● ●
28 29 30 31 32 33 34 35 36
● ◎ ○ ◎ ◎ ◎ ● ○ ●
37 38 39 40 41 42 43 44 45
◎ ○ ◎ ● ◎ ○ ● ● ○
46 47 48 49 50 51 52 53 54
● ◎ ◎ ● ● ○ ◎ ● ●
55 56 57 58 59 60 61 62 63
○ ● ◎ ◎ ● ● ◎ ● ◎
64 65 66 67 68 69 70 71 72
● ◎ ● ◎ ◎ ● ● ● ●
73 74 75 76 77 78 79 80 81
◎ ● ○ ● ○ ● ● ● ◎
【画数と運命暗示】
姓名の字画数を人数(家庭運)・外数(対人運)・地数(自己運)・総数(家勢運)を
知ることが理解できたでしょうか。
これを知る手がかりは一つ一つの字画数の持つ、意味と運命暗示力です。
それぞれの数が持っている運命暗示力、性質の吉凶等を、「吉凶・早見表」で
よく覚えて下さい。
◎は大吉なので赤色にしました。
1画・・・・◎
一は数字の元であり、天地万物の始めであり、すべての中心をなす最も貴重な
大吉数です。
大自然の生気に恵まれ、草木の芽が発生するように、希望・達成・富貴・栄達に
いたる幸運数です。吉数中の吉数といえましょう。周囲からの引き立てや援助も
多く、トップに立つことによって、その力量も遺憾なく発揮されます。
女性の場合女性の場合、高い理想に向かって、敢然と突き進み、男まさりで実力を
発揮しますが周りの人との和も大切にすること。
2画・・・・●
二は一と一が合わさって出来た最初の数なので離れる意があり、分列・分離・破裂
独立不能・無力・挫折を暗示します。親・兄弟・夫婦・友人など、本来はともに協力し
あいながらすすめられるべき人間関係もぎくしゃくしがちです。
家庭は冷たく冷えきり、夫婦は離婚をよぎなくされ、子も早々に遠くへ離れてしまいます。
会社勤めも人間関係で破綻し、事業も苦労が多いばかりで努力しただけの見返りは
期待出来ません。平和を欠き困難辛苦の多い凶運となります。
女性の場合、お金に関してはケチです。よくいえばコツコツ型で、すべてにマイナス
志向で、人を信じることが出来ず、いつまでもくよくよ思い悩みます。
3画・・・・◎
陽の一と陰の二が合わさって出来た陰陽和合のとれた数です。天恵を受けて知能
名誉・幸福に恵まれ利益も得られる画数です。
幸運に運勢は開け名利共に大いに成功する大吉数です。才知と積極性に富み
明るく活発な性質でチャンスを巧みに掴んで幸運の波に乗る明敏な才能があります。
あらゆる分野で人の上に立つ事の出来る運勢を持ちます。
ただ注意すべきことは、多少自身過剰なところがあって、調子に乗りすぎるきらい
がありますので足元を見失わないこと。
女性の場合、みずみずしい感性とさっぱりした性格の持ち主で、誰とでも直ぐにうちとけ
るので、友達が多く人気者です。常にグループの中心となるでしょう。
4画・・・・●
困難欠乏の暗示がある凶数です。破滅・病気・辛苦・困難・薄幸・薄命・不和を生じ
生涯を通じて波瀾の中で生きることを強制されます。凶の中でも代表的な凶の画数
です。
家族は離散・結婚もままならず、結婚しても別れは直ぐおとずれます。
努力して堅実に進む心構えで励んでも、始めは順調に進みますが結果的には苦しみ
だけが多く成果は実らず、意外の失敗をまねく運数です。
他に凶数が重なれば、短命・変死・発狂などに導かれ、それほどでもないにしても
精神衰弱など病気にかかり、苦労・困難・気苦労の絶えない凶運数です。
女性の場合、表面は穏やかそうに見えますが、感情の起伏が激しく突然ヒステリック
になり、人づきあいもへたで、自分から友達を遠ざけてしまいます。
5画・・・・◎
健康・長寿・発展・前進・繁栄を示す画数です。まず健康に恵まれ長寿が約束され
ています。老いても温かい家族、友人に恵まれ素晴らしい人生を送ることができます。
陰陽交感和合の数で、明るく強く、正しい誘導を持った大吉数です。人に引き立て
られ愛されて富貴幸福を得る幸運数です。物質運・金運にも強く、苦境・危機をはね
のけ好転させるという逆転運を持っています。
他人からも尊敬され、その尊敬が援助になり成功に導かれ、その結果一層の尊敬を
受ける好ましい循環が延々と続きます。
五は変化数ですので先取りの気性が強く、あくなき変化発展を求めていきます。
女性の場合、どんな難局にも弱音を吐かず、前向きに処理します。やさしく包容力も
豊かなので誰からも信用され、財産や名誉にも恵まれるでしょう。
6画・・・・◎
「天与の徳」が約束されている幸運な画数です。何事にもまじめに努力し、堅実に
行動することが周囲に自然に評価されます。
福を招き徳を積むという好暗示があり、自然の吉慶、または先祖の陰徳を受けて
富貴繁栄に恵まれる吉運数です。人物は、どこか頼もしい感じを与える親分肌で、
人情に厚く世話好きで自然に徳望が集まります。
女性の場合、家庭円満型が多く、蓄財にも恵まれます。家庭では女性上位のきらい
はありますが上手にきりまわしします。六画の女性は外に出て自立するより、家庭の
幸福に生き甲斐を求めるべきです。
7画・・・・●
この数は吉凶合わせ持った数です。内外不和の暗示がありますが、万事を排して
ものごとを成就するでしょう。活動力が盛んで、自身が強く人の意見を入れずに
独断独行のきらいがありますので変人・強情とみられる傾向があります。
この7画は17画・27画にも共通していますが、頭脳は抜群に良く、博識者が多い
のです。
女性の場合、この数は強すぎて、凶の作用の方が多く働きかけるので注意しな
ければなりません。性格は勝ち気で我がままとなり、他人との協調和合していく
ことができないきらいがあります。
結婚運は悪く、名前の合計数に7.17・27を持てば後家相名です。
8画・・・・◎
この数は、発展・先取りの暗示があります。大いに前進する誘引があり、大きな
希望・計画の意味があります。意志が強固で忍耐強いのでまっすぐに進めば
成功できる吉数です。
しかし問題は自信を失ったり、自分から前進をにぶらせないことです。そうすると
折角の好暗示をくずしてしまい、成功出来なくなるからです。
女性が、この数を持てば家庭内に恵まれて、一生不自由はないでしょう。
注意することはこの数の人は努力型でねばり強いのですが、度を越して身体を
こわさないことです。
9画・・・・●
別れ・病・災難・下降・孤独など波瀾な人生を暗示します。別れ、病、災難を
何度も何度も繰り返しながら、苦難に満ちた辛い人生を送らざるを得ません。
九は数の最後で、行き止まりの意があり、不慮・不測の暗示もあります。
「利さりて功現れず名を遂げ得ず身退くの意あり」というのですから大凶悪数です。
親との縁はうすく、夫婦の縁も変わる誘導が強いので、十分に注意しなければ
なりません。
但し、この数は奇運数ともいって、他の数の構成によっては、大学者とか
大成功者が出る場合があります。だが一般には避ける方が無難な数です。
女性の場合、ささいなことでもくよくよ悩み、協調性がなく自分の殻に閉じこもり
男性とのトラブルが発生することもあります。
10画・・・・●
事故・遭難・病気・貧困・滅亡・破滅を暗示しています。
良いことが長続きしないばかりでなく、努力しようとしません。10.20.30・・・・
など零数は、物事終わり去って空虚となった意味を持ち不運・不遇の孤独数です。
家庭の衰退・家名の破滅など不幸の誘引があり、金運もなく苦難も絶えません。
更に家庭運も悪く、災厄を受けることも多くなります。自暴自棄になって犯罪者など
が出るのも、この画数を持った人に多いのです。
女性の場合、人の言葉をなんでも悪意に解釈し、素直なところがありません。
ひがみぽっく暗い性格です。だんだん人が遠ざかり、孤独な人生を送るでしょう。
11画・・・・◎
陰陽和合の数で、天賦の温和幸福を受けて順調な発展に恵まれ、富貴幸福を極める
大吉数です。脱却・発展・成功・幸福・他人があらゆる面で協力的で、援助を惜しみません。
一家を再興する運勢を持ち、次男・三男に生まれても、長男の勤めを果たします。また
他家を継いで姓名にこの数を得れば尚更吉兆です。
この運勢を持つ人は、総じて気位が高く万事に強気ですので、たとえ失敗や不運に
出会ってもすぐ立ち直って挽回し、盛運に運ぶ天賦の徳を持っています。
家庭運にも仕事運にも恵まれ、温かい家庭で充実した仕事をばりばりこなします。
女性には強すぎる数で、気位が高く、愛敬がないので、縁遠いという場合がありますが、
思い通りに大過ない豊かな一生を送ることが出来るでしょう。
12画・・・・●
孤独・虚栄・障害・無気力・挫折・不実を暗示します。
この数は中途挫折の暗示があります。平穏に見えても、もう一息というところで挫折する
とか不和や失意で成功に至らず、何事にも不運に終わるという運数です。ところがこの数
の人は大望を抱く野心家で、社交術もたくみで、上手に立ち回りますが、力不足で完成
せず失敗に終わります。人によっては軽薄で虚栄心が強く、誠実味が無い者もいます。
他に凶悪数を重ねて持つと、病難・短命となる凶運になります。
男女共に家庭不和の暗示があります。女性の場合、物欲が強く見栄っ張りです。身分相応
の買い物をしてローンだらけになり、男性にも目移りし、結局アブハチとらずになります。
13画・・・・◎
智謀才略全身に満ち、いかなる難事も巧みに切り抜けて、成功に導くという大吉数です。
この数を持つ人は目から鼻に抜けると言われる才人型が多く、引き立てられて早く開運
の道が開け幸福になるのです。才能豊かで運勢にも恵まれ、やがて大輪の花を開かせる
ことでしょう。
この数の人に注意したいことは、あまり才人ぶって謙譲の美徳を失うことです。ゆとりある
人生をエンジョイすることもできれば、大きな仕事を成し遂げて人から尊敬される人物にも
成りえます。人望や信頼を欠き失敗する元となるからです。 男女共に家庭運は良く、人気
商売、芸能関係で成功するのも、この数の人に多いようです。
女性の場合、才能に恵まれ、人当たりもよく、親しみやすい性格です。周りの人の尊敬も
得ます。しかし、姓名数の長和を欠くと、傲慢な性格が前面に出て、うとまれることもあります。
14画・・・・●
不安・拒絶・破綻・暗雲低迷の暗示数です。何事をなしても力不足で失意煩悶が絶えず、
世に埋もれてしまうという運勢です。実行力に欠け、財力には恵まれませんので、才能が
あっても発揮できず孤独におちいる。流行病にはまっ先に感染し、しかも長引きます。
几帳面で義理固いのは結構ですが、他人に厳しすぎます。親族血縁もうすく、家庭運も
ありません。
女性はケチで家庭経済をきりつめ過ぎ、夫に対して精神的に圧迫しますので、家庭生活
を空虚に導きます。自分だけが正しいと思い、自分の考えにあわないものは排除します。
そのため、孤立することが多い運数です。
15画・・・・◎
福寿双全・福徳円満の大吉数です。人当たりが良く、人望も集まり、先輩や目上の引き
立てを受け成功繁栄する幸運数。努力すればするほど実力も発揮し実が結びます。
性格は円満で、男女を問わず周囲にいろいろな才能を持った人物が現れ援助を惜しみません。
この数の人は自負心が強く、強情な面がありますが、これが強い忍耐力となって繁栄の
道を開くのです。 家庭運も良く、子供にも恵まれます。
女性の場合、子供のころから両親の愛情を一身に受け、結婚してからは、よい夫と可愛い
子供にめぐまれます。温厚で、内助の功に富む良妻になるでしょう。
16画・・・・◎
衆望を集めて、人の長となる頭領運を持って貴重な大幸運数です。人の世話面倒を
好んでみるたちで親分肌です。そのため徳望を得て大業を成し遂げます。表面は温厚
で優しそうですが、内心は闘志を燃やし、独立心が旺盛です。実行力もあります。
外見は幸福そうに装っていても、内面では人知れず悩むといったタイプです。
女性の場合、まず我がまま者が多く、家庭では夫の権力を奪って、カカア天下になる
きらいがあります。夫も気強い人ですと不和を生じるので注意が必要です。仕事か家庭
かの場合どちらか一本に縛るべきです。両立は破壊の元です。
17画・・・・●
積極的な進展の暗示があります。七画と似た運勢で、個性が強く我を通します。
意志強固な自力で開運発展させる吉運数です。しかし、自信過剰と意地張りにより
意外な失敗や困難にあうことを避けられないでしょう。大体中年期より晩年にかけて
天恵を受け幸福になる運命です。
しかし、女性場合、これも強過ぎる数です。勝ち気で、内助に富むかわり、夫をしのぐ
強権を持ちたがりますので、相手次第で不和になります。また男勝りの性質が案外、
夫縁を遠のける場合が多いのです。職業婦人としては成功するでしょうが、名前の
合計数に17画を持つと後家相名の運勢です。
18画・・・・◎
剛気発展の暗示があります。堅実な努力型で、意志が強く、信頼を得て社会の
上位に立ち名利を博す幸運数です。欠点は自我が強く、度量が乏しいため孤立
する場合が有ることです。
他の姓名数の配合で調和すれば、社会的に支持を受け、指導者ともなりますが
配合が不調和のときは、神経衰弱・発狂にみちびかれますので注意すること。
女性の場合、働き者ですが、性格が強すぎて、もて余すほどの強情さがあります。
しかし、誰に対しても親切で、熱心に仕事に取り組みます。その姿勢が周りの人に
好感を与え誰からも愛されます。
19画・・・・●
悲劇的・波乱曲折の不運数です。頭脳明敏で活動力に富み、天才的才能をもつ
人も少なくありません。人生に浮き沈みが多く、一時的に成功もできますし金を
つくることも出来ますが長く続かず晩年は淋しくなる運勢です。
また、この数の人は、不運がつきまといますから注意しなければなりません。
肉親の縁がうすい暗示もありますし、人によっては色難の恐れもあります。
女性の場合、温かい家庭生活を望み夫に愛情をそそぎますが、夫が病気に
なったり浮気をしたりで苦労が絶えません。仕事に生き甲斐を求めた方が倖せ
になれるでしょう。
20画・・・●
虚無・失意・分裂の暗示があります。災難は一度で済まず重なって来るという
悲運数です。家庭運も悪く、親子は別れて暮らすとか、夫婦は離別するか、ごた
ごたが多く、晩年は失意のうちにおくります。
しかし、天性としては努力型で、処世術も巧みです。大望は達成できませんが
貧困に泣くということはないでしょう。人により異性関係から転落することがあり
ますので注意のこと。
女性の場合、自己本位な性格で協調性がないためトラブルが絶えず、気持ちの
休まる時がありません。
この性格が災いして恋愛もうまくいかないことが多いようです。
21画・・・・◎
志を立て、堅実に前進する誘引があり、着実に志望を達成する幸運数です。
人のために誠意をつくし勢いさかんで権力をにぎり、人の上に立って名誉と地位を
得る頭領運を持っています。
この数の人は異性問題で悩むことがあり、人によっては縁が変わることがあります。
女性の場合、非常に有能で、職業を持てば若いうちから実力を発揮します。仕事の
面では成功しますが、家庭に入るとあまり運気が強いため夫を困らせることが多い
ので平凡な家庭生活は望めないことが多いでしょう。
22画・・・・●
力のない無駄使い、虚栄空費という暗示があり何事も思い通りにならない不運数です。
陰性で活気が無く、無気力なので幸運もつかめません。中年頃までは、何とか人並み
に進展してきた運勢も中年後にかけて波乱・衰運に向かい、困窮することになります。
竜頭蛇尾という言葉通りの運勢です。但し、他に吉数の配合があれば、精力旺盛で、
はなはだ弾力に富む者もいます。
女性の場合、恋愛や縁談も中途半端で、結婚しても夫と口げんかが絶えず家庭生活も
暗く、子供運がうすく、結婚運も弱いため、淋しい人生を送るでしょう。
23画・・・・◎
朝日が昇るごとき隆盛運です。一代で地位・財産を築き、貧困より身を起こして衆人の
上に立ち頭領とあおがれる人になります。サラリーマンでも給仕で入社して重役になる
というような強い運勢です。精力旺盛で、常に人の意表をつき機先を制します。
女性の場合、バイタリティーにあふれ、仕事の面ではとても有能です。しかし、結婚する
と主婦にあきたらず、家庭におさまっていることはできません。強すぎる数で、21画と
同様の現象が生じます。
24画・・・・◎
無より有を生むという暗示があります。智略・才知にすぐれ、実行力もあって努力家です
から次第に富を築き、金銭・資財を増大し、晩年にかけて繁栄します。しかし、万事が
無難に進行するわけではなく、それなりの苦労はついて廻りますので、それを乗り切る
努力と粘りが必要。仕事には恵まれ、大過なく晩年は平穏無事である。
女性の場合、一見おっとりしてやさしそうだが、芯が強くしっかりしています。機転がきき
先見の明がありますので、周りの人たちから信頼をうけます。無駄な浪費は一切しない
節約家です。家庭運は良く、夫には献身的で晩年は豊かな幸福者となれるでしょう。
25画・・・・◎
鋭敏な才能を有し、進む方向を誤らないので、努力次第では大成する幸運数です。
しかし個性が強く偏屈者で、自分の主張は曲げようとせず、他人との和を欠きますので
人間関係で、この点を注意することです。
女性の場合、しっかり者で何でも出来る人なので、誰からも頼られます。ただし、自分の
気ままさを押し通すと幸運を逃がします。特に自負心が強く、家庭生活が円満にいかな
いきらいがあります。
男女とも個性をむき出しにしないで、和合の精神を養って慎重になれば、幸福を掴むこと
ができます。
26画・・・・●
波乱の多い人生を暗示しています。この数の人は、平凡な運勢をたどることはできず
波乱の中に身を起こし、苦難に向かって突き進むでしょう。天才的才能を持ち他の姓名
の条項吉なる人は一瀉千里の勢いを持って大成功する場合があります。
しかし、総じて途中で意外な災害にあってその成功も永続きせず、寂しい末路を辿る
でしょう。歴史に残るような英雄志士等の出るのが、この画数の人です。
吉凶が極端ですので一般の人には避けたい名前です。一芸一能に秀いでる者が多い
のですが、家庭運・子供運に恵まれない運勢となります。
女性の場合、夫や子供に縁がうすく、さびしい生活です。わがままで自惚れが強いので
しだいに周りの人も離れて行きます。
27画・・・・●
批難・中絶の暗示があります。自力が強く知謀もありますので正しい計画と不断の努力
を尽くせ ば中年までは順調に発展し、大いに名をあげる会社の上位に活躍できます。
しかし、自我心が強く名誉欲が大層強いので、反対障害や批判攻撃を受け発展をはば
まれます。 総じて中年後晩年にかけて、挫折・暗示が強く、平凡に進展しない運勢です。
女性は勝ち気で、万事やり手で家庭の運営は巧みですが、夫にかわって家のこと一切
をやるということになり、その努力が認められずに陰口の種になるという、損な運勢です。
また知らず知らずに敵を作って苦労が絶えないでしょう。
28画・・・・●
剛気果断で自力が強く、発展成功の力量に恵まれていながら、意外な災難・妨害にあって
長続きしないという不運数です。一時的には、さかんな運勢の波にのりますが、浮沈変動
が激しく人の誤解を受けやすく、つまらないことで信用を失ったりします。また配偶者の縁が
うすく生死別があり或いは配偶者・子供に病弱者が出て心労が絶えないこが多いでしょう。
この数は27画に似て強情に過ぎて和合を欠く面があります。総じて孤独・災禍・破縁・短命
刑罰の暗示があります。
女性の場合も強情でわがままな性格で、損をすることが多い運数です。強情な面を抑える
ように心がけると、人から頼られる存在になるでしょう。
29画・・・・◎
才能・知謀に秀で、活動的で世渡り、かけひきに長じた栄達の大吉数です。
財力・長寿という天恩に恵まれた好運勢で、運命への抵抗力が強いのです。ただ欠点は
八方美人的で欲が深いので、不平不満の念が絶えないという面が出てきます。この点を
自重すれば成功うたがいなしでしょう。
女性の場合、常に他人と比較して自分がまさっていることを確認しなければ気がすみ
ません。もうすこし心を広くもち、軽はずみな言動を慎めば仕事も家庭もりっぱに両立
できるはずです。
30画・・・・○
吉凶相反する数です。調子の良いときは、トントン拍子に事が進み幸運をつかむ人も
いますが反対に逆境になると何をやっても悪くなって、人生の落伍者になるというように
浮沈のはなはだしい運数です。しかし災厄の多い凶運数ではありませんから、堅実に
努力すれば幸福をつかめる運勢です。
身の程知らずの大望を抱き、一か八かの大ばくちは打たないことです。投機や山師的な
仕事はうまく成功すると大成功の可能性もありますが、失敗すると一生を台無しに します。
総じて辛苦と幸福が交互にやってくるという運勢ですから、成功したときは一歩退いて
見守るゆとりを持って下さい。この数は改名数といって、男性が養子とか改名によって
この数を得れば大成功・ 大幸運が約束されます。
女性の場合、他人の言動に振り回されて苦境に立ちます。甘い夢ばかりを追って、足が
地につかないところがあります。
31画・・・・◎
大業成就の大幸運数です。意志強固で努力精勤型。するどい明察力で状況を見通して
大勢をあやまらず知・仁・勇の三徳をそなえて、人の上に立つ素質を持っています。
この数の人はこつこつと叩きあげていく努力精進の熱意さえあれば成功間違いない
でしょう。安定的で充実した幼年期・青年期を送りますが大器晩成型です。
女性の場合、素直な上に感受性も社交性も豊かなので自然に人気が集まります。
結婚すれば温かな家庭をつくり、仕事につけばスペシャリストとして成功し幸福者と
なるでしょう。
32画・・・・◎
チャンスを得れば破竹の勢いを持って成功するという大吉数です。ただし上位に
者の援助・引き立てによる成功が多いので、自分の力を過信したり、おごり高
ぶってはいけません。しかし、上位の庇護のない時は、多少衰運の時期がある
でしょうが、憂う必要はありません。必ず成功への道が開けるでしょう。また、
この数は僥倖(ぎょうこう=ぬれ手に粟・棚からぼた餅的幸運のこと)数といわれ
思わぬ幸運に恵まれることがあります。
女性の場合、ガムシャラに頑張らなくても、自然に幸福への道が開けます。高慢な
ところを抑えて素直な気持ちで人に接すれば、みんなに好かれすべてが順調に
進みます。
33画・・・・◎
まことに強い運数で、旭日昇天の勢いで大成する大吉祥数といわれています。
この数をもつ人は生まれ持った福運に豪快な気質と恵まれた才能でもって、
ものごとを飛躍的に発展させ名声を天下にとどろかせるという幸運者です。
しかし、この数があまりに運勢的に強烈旺盛すぎるため、他の姓名条項に
不調和がありますといわゆる位負けをして運を破って不遇に導かれることが
あります。
女性の場合、家庭に入るには、運気が強すぎるところがあります。仕事を持てば
富や成功は得られますが、家庭的には不向きです。
34画・・・・●
暗黒破滅の暗示ある不運数です。思わぬ災難を受けたり、心配苦労が続出
するのです。子供運もうすく家庭的に不満の多い凶運で、短命・病弱の恐れ
もあります。しかし、中には困難辛苦にうちかって成功を収める人もいるの
ですが一般的には、次々にやってくる困難に負けて要求不満のまま人生を
終わるのです。この数は奇人数ともいって、変人・奇人が多いようです。
女性の場合、一生懸命努力するのですが、すべてが裏目に出てしまいます。
それを他人のせいにするため、友人も離れ孤独な生活を送るはめになります。
35画・・・・○
この数は平凡数といわれるもので、温順平安の暗示があります。
人の上に立とうとか、大事業を起こし大金持ちになろうといった大志、大望を
抱けば、胆力と機略に欠けるので苦難続出して失敗します。しかし大欲を
起こさずに、平和におとなしく暮らせば大過のない一生を送れます。
頭は良いので、学者・文学者・教育者としての道を歩めば世に名をのこす
ほどの成功を収めるでしょう。
女性には理想的な数といえます。家事に心が行きとどき、内助の功に
すぐれ平和で幸せな家庭を築くことができます。
36画・・・・●
26画に似た凶数です。人情に厚く侠気肌であり、人のために一肌も二肌も
ぬぐといったところがあります。英雄運ともいうべきものなのですが、浮き
沈みが激しく、ときには風雲を巻き起こして一旗あげることもありますが
動けば動くほど、浮き沈みして苦労が絶えません。特に大欲を起こしたり
成功をあせったりすると、悪魔の群れに飛び込むようなものです。
女性の場合は、勝ち気でカカア天下になること間違いなしです。気の強い
夫であれば衝突して不幸を招く事になりますので自重することです。
他の姓名の条項悪ければ、短命・病弱・災厄におちいります。愛情はあって
相手に喜びを与えながら、自分自身は孤独な一生を送ります。
37画・・・・◎
才能・勇気・実行力があり、信望をを集めて大業を成し遂げ大成功する
幸運数です。この数の人は情熱家で、なにか一事に取りかかると熱中して
他を顧みないところがあります。この数は独立運が強いので、訪れた好機
をうまくとらえ成功に導く能力を持っているのです。
女性の場合、家庭的には孤独になる場合があります。 頭の回転も速いので
仕事の面で頭角を現すでしょう。金運は恵まれても家族には恵まれません。
38画・・・・○
平凡無難の数です。充実して変化を失うという意味を持ち、大志大業をなし
とげようという意欲を抱いても、衆を統率する力なく、失敗してしまうでしょう。
自分の力量の限度を知って分を守れば安楽に一生を過ごせる運勢です。
この数は35画に似ています。
女性の場合、幸福な家庭を築く幸福数で社会に出てバリバリ仕事をするよりも
家庭に入ったほうが幸せに暮らせるます。貞女・賢夫人といわれる人が多いの
もこの数の人です。
39画・・・・◎
権力・財産・長寿の三徳に恵まれる幸運数です。男女とも、知謀・才力あって
人の上に立つ誘導力があり、子孫にまで幸福を及ぼすことが出来ます。しかし
盛極の裏には極衰を含みますので他の姓名条項に不調和がある場合、予期
せぬ事故にみまわれることがありますから警戒すべきです。
女性の場合は、運気は強く、社会に出ると存分に能力を発揮して高い評価を
えます。21.23.33と同様、強すぎて女上位となり、家庭的にマイナスになる
場合がありますから自重することです。
40画・・・・●
知謀も才能も優れ、度胸も抜群で、辛苦にうちかってずば抜けて躍進すること
ができます。しかし、この数には浮沈変転の暗示があって、時流に乗れば
一国一城の主となる大成功を収めますが長続きしません。三日天下に終わる
ことが多いのです。どちらかというと不遜な性質のため人望に乏しく、得意の
時代は人も寄り集まりますが、一度つまずくと誰も相手にしなくなるということに
なります。総じて中年期は盛運ですが晩年は孤独となる暗示があります。
女性の場合は家族・夫運ともにむなしく、しっくりいきません。才能はありますが
気位が高くエリート意識が強いので周りからうとまれ、誰も相手にしてくれない
さびしい人生を送ります。むしろ、才能を生かして、仕事に喜びを見いだすことを
心掛けてください。
41画・・・・◎
度胸満点の上に才知があり、実力あって健康に恵まれるという吉数です。大業を
遂げる素質十分です。万事に精力的で、天佑が味方して能力以上の飛躍が出来
るというのですから、どの道に進んでも大物と言われ一方の雄となります。
名をあげ、富を得て、晩年の幸福を楽しむ最大の幸運数です。
女性の場合、裏表のない性格で、情けに厚く優しい人です。人の信頼を得て何を
しても自然にリーダーになり、女と言えども人の上に立つ人となるでしょう。
家庭に入れば、夫を内助の功で出世させる力も持っています。
42画・・・・○
多芸多趣味で何をやらせても器用にこなします。しかし、器用貧乏に終わる人が
多いようです。この数の人は、おおむね意志薄弱で、他人の言葉にまどわされ
やすく、常に不安な心境です。しかし腹を決めて、ひとつの仕事に専念すれば
ある程度成功します。
総じてこの数の人は器用ながら意志が弱いため、何度か挫折し迷いますが、
運勢的には弱くないので、極端な衰運におちいることはないのです。大業は
なしえないまでも概して平凡な幸福を得られるのです。
女性の場合は、平凡無難という生活にあきたりず、不平不満が絶えない面が
あります。しかし欲を出してはキリがありません。これが運命と考えて平凡の中に
倖せを見出すことです。なお、養子・改名の場合は30画と同様に大吉です。
43画・・・・●
才能はあるのですが発揮できません。意志弱く努力が足りないのです。表面は
幸福そうに見えて内実は不満だらけです。金運はなく、いくら稼いでも散財多く
ドンドン出ていきます。大邸宅に住んでも台所は火の車です。また多情の誘引が
ありますので、一生を通じて外に女性が出来、異性関係のトラブルで悩みます。
女性の場合、人の目を気にして嫌なことでも嫌といえません。ずるずる引き込まれ
て結局自分が苦しむことになり、周りの人に迷惑をかけるようなことになりがちです。
また、荒淫におちいりやすく身をもちくずすことがあります。
44画・・・・●
天才か気違いかという非凡の暗示があります。知能は鋭く、秀才、発明家
などを生む運数ですが一歩方向をあやまると、詐欺師、横領、誘拐犯人など
を出す恐れがあります。
時には大業をなす天才型の人も現れますが、中途で挫折するか、強行すれば
破滅するという非運数です。家庭運も悪く、家庭的に恵まれません。
女性の場合は夫の破産、事業の失敗あるいは死別をしたり、子供の事故など
凶暗示が多すぎます。男女とも絶対に避けたい画数です。
45画・・・・○
時流にうまく乗れば順風満帆に成功することができます。しかし、この人は
チャンスを掴むのが下手です。タイミングを無視したり、機の熟すのが待て
なかったりして、せっかくのチャンスを逃がします。
時の流れに逆行するようなことになれば、生涯浮かべない運勢になります
ので注意することです。大体この数の人は頭脳明敏、機略に優れていますが
何となくとっつきにくい面があります。でも見かけより親切です。
女性の場合は誠実で従順ですので、早く良縁を得て、賢夫人となります。
家事もてきばきとこなし、円満な家庭に恵まれた一生を送れるでしょう。
46画・・・・●
苦労を重ね、地位と財産を作り、名声も出かかったところで急に非運に見舞わ
れるという凶悪数です。頭も良く、努力もしますので、中年期までは一応成功
への道を歩むのですが、中年後は突然災厄、事故、他からの圧力、あるいは
時運に押し流され、財も名も失ってしまう非運です。また、なかには、一時的な
発展を遂げられず不運衰微、孤独、病弱で終わってしまう人もいます。
女性の場合も不運な数です。家庭に入っても、その苦労が報いられず、夫との
間もしっくりといかずズルズルとくされ縁を続け晩年孤独に終わるということに
なりそうです。
47画・・・・◎
天の恵みで花が咲き開く暗示があります。思いがけぬところで幸福を掴みトントン
拍子で大成功するという、ツキにツキまくる幸運の数です。この数の人は自分で
努力して幸福を掴み取るというのではなく、何をやってもツキがついて廻るという
恵まれたものなのです。
単独に事業を起こして成功しますが、共同事業の方がより大きな成功を収めます。
また他人の事業、名跡をついでも見事再興を計り巨福を受けるなど、天賦の幸運
に恵まれます。
女性の場合、家庭運は良く、良い子供に恵まれ幸福な一生を送れるでしょう。
結婚前の娘さんにこの数が有ればいわゆる玉の輿に乗ることが可能です。
48画・・・・◎
相談役・顧問・参謀として幸福を掴み、大成する運勢です。才知に恵まれ機知にも
富み徳望があって人に重宝に用いられます。しかし、この数の人は自分が先頭に
立って事業を起こしてもうまくいきません。
あくまでも縁の下の力持ち的存在で、「ふところ刀」「知恵袋」となって成功し名と財を
得る運勢なにです。
女性の場合にはうってつけの数と言えましょう。シャープな頭脳を持ち、時代に敏感
で仕事はテキバキこなし世渡りもじょうずです。才覚もありますが、あくまで内助の功
を発揮して円満な家庭を築き、幸福が得られます。
49画・・・・●
一盛一衰の運です。吉の方へ進めば、吉は吉を呼んでどんどん良くなりますが凶の
方へ進めばどこまでも悪くなるという不測運数です。総じて、晩年に向かうに従い凶運
の方が現れます。この数の人は、頭も良く仕事熱心で、人の引き立てにより上昇運
を掴むのですが、どうしても安定ぜず一盛一衰を繰り返すのです。姓名の他の条項
に吉象があれば、晩年の凶運をカバーできますが、晩年は堅実に努め、あまり動か
ないことです。
女性の場合にも吉と凶がなかばして、幸福の絶頂から不幸のどん底に落ちかねません。
少女の頃から、家庭内のもめごとが絶えず成長してからもなにかとトラブルがおこって
心の休まる時がありません。
50画・・・・●
運勢二分の数で、前半生が良い場合は後半生が悪く、前半生が悪ければ後半生が
良くなるという運勢です。どちらかと言えば、平凡無難を心掛けた方がよいでしょう。
大志大望を遂げようとすれば、一応は隆盛を極めることは出来ますが、十中八九まで
は非業の最後となるのです。姓名の他の条項に凶数のない場合は、著しい凶運は
まぬがれて平穏な生活ができるでしょう。この数も高望みはいけません。
女性には、結婚に悪い作用があります。結婚は晩婚で、家庭運・夫運にも恵まれません。
人一倍努力し、よく働くのですが、むくわれることはありません。そのため常に自分を
責め心の中は、不安や迷いでいっぱいです。
51画・・・・○
夢まぼろしの暗示があります。一生の内で一度は吉兆に恵まれ、名声を得て
繁昌しますが長続きしません。夢よもう一度と、高望みして野望を持つとろくな
ことはありません。正義正道を守って素直に自然のなりゆきのままに進めば
必ず幸運をつかめる運数なのです。多少の苦難は避けられません。
かといって大きな事故や災難にあうということもありませんので、時流に押し
流されないように正しく努力すればよいのです。
女性の場合、幸運数です。若い頃から精神的にも物質的にも恵まれた生活を
送ります。家庭生活も順調でよい子供に恵まれます。
52画・・・・◎
無形から有形を造り出す暗示があります。運勢は強大で、どんな難事でも克服
して成功します。奇智奇才に富み、着想にすぐれているので、投機的な仕事、
山師的事業で一代の富を築く者が多いのです。しかし山師的な行動には危険も
はらんでいますので注意深くやるに越したことはありません。
女性には強すぎる運数で、家庭人として孤独となる暗示があります。社交上手で
いるだけで周りの雰囲気を華やかにします。そのままいれば人から慕われますが
我が強く我がままなところが玉に傷。職業婦人としての道を歩めば成功するでしょう。
53画・・・・●
浮沈流転の運命です。表面は盛大のようで、裏面は苦しく、外見は幸福そうでも
内面は悩み多いのです。前半生が良ければ後半悪く、後半生に平安をうる者は
前半生が不運不遇に泣いた人です。
健康と才能に恵まれますから、活動的であり、一時的成功は果たせますが何かと
障害が重なり苦労が多いのです。
女性の場合、見栄っ張りでことさら博識ぶったり、飾り立てたりします。そのため
友達もだんだん離れ、夫や子供にも縁薄く、さびしい晩年を送ります。
54画・・・・●
常に障害や困難がつきまとう凶暗示があります。各家・富豪の家に生まれても
薄幸の人が多く破財します。また失敗・病難・辛苦が相次ぎ、努力も実りません。
しかし、まれには英名をはせる人が出ます。
女性の場合、家庭的にも恵まれず、一生懸命人につくしても、報われることはあり
ません。しだいに人間不信におちいり、さびしい晩年を送るでしょう。
55画・・・・○
吉凶、盛衰のはげしい不安定運数です。人生の多事多難にふるいたち努力の末に
成功を遂げ名利栄達に恵まれますが、繁栄がきわまれば凶兆を生じ災害続発して
心の安まるときがありません。比較的意志が弱いので苦難・災害にもくじけない努力
が必要です。男女共に親子兄弟の縁が薄いでしょう。
女性の場合、自己中心的な性格です。自信過剰が失敗のもと。友人や家族からも
見放され、孤立してしまいます。
56画・・・・●
優柔不断・気弱・遅刻といったように、凶を暗示する画数です。外面的には温厚な
性格に見えるのですが、それは決断力が無く、弱気である事の裏返しであり決して
周囲から尊敬される温厚さではありません。後手後手に回ってしまい、チャンスを
生かすことが出来ません。才能はあるのですが、それを生かす気力に欠けます。
女性の場合、何事も計画通り運びません。だからといって、投げやりになったのでは
ますます運に見放されてしまいます。
57画・・・・◎
勇気・強固な意志・開拓・発展といったように、吉運を暗示する画数です。意志が
強固であるということは、その反面、独りよがりも同居しており、こちらが先行すると
吉も遠ざかります。しかし、逆境にあっても常に前向きに取り組もうとする開拓精神
と勇気に支えられ、実りある人生を送ることができます。家庭的にも恵まれ、ことに
晩年は連れ合いとともにゆったりとした人生をおくります。
女性も家庭的に恵まれ、失敗を糧にして困難を克服し大きな幸せをつかみます。
58画・・・・◎
慎重・果敢・弱気・強気・失意・希望といったように、吉凶が寄り添うような運勢を
暗示した画数です。ともすると慎重になりすぎ、弱気の虫に取り付かれて失敗する
ことがあります。自らの才覚で仕事を切り盛りしていくような地位には向かず組織
の中でコツコツと積み上げて吉につながります。
女性の場合、変化の多い運勢ですが、不運の時も焦らずがまんすれば、必ず幸せ
になります。
59画・・・・●
逆境・苦労・忍耐・欠如などといった言葉に象徴されるような凶を暗示する画数です。
運勢的に恵まれていません。逆境にあって努力しても努力は思ったほど報われません。
忍耐を強いられ、やがて気力も萎えてしまいます。内面的にも決して強いとはいえず
常に他人の意向に翻弄されてしまいます。組織のしっかりした企業を選び、分をわき
まえ高望みをしないこと。
女性の場合、活力に欠け意志が弱いため、逆境を打ち破ることができません。
他人の生活をうらやむわけでもなく、生気のないひとです。
60画・・・・●
不安・動揺・病気・苦痛・貧困・孤独などと入ったような言葉に象徴される曲型的な
大凶を暗示する画数です。健康には恵まれず、常に体のどこかに疾患を持ち苦痛と
同居しながらの人生を余儀なくされ、やがて気力までも萎えてしまいます。
果敢にチャレンジする勇気も持ち合わせず、人の後ろからついて行くだけで精一杯。
経済的にも恵まれず、老後は孤独な人生をおくるでしょう。
女性の場合、ものごとを筋道立てることができません。すぐ感情的になるため、
家庭内でもいざこざが絶えません。
61画・・・・◎
充実した才能と行動力によって、難関を突破し、発展・成功へと進む吉運を持った
字画です。性格は個性的で多少激しいところがあります。個性的であるのは良い
のですが我を通しすぎて時に周囲との摩擦を生じさせることもあります。
仕事にも家庭にもおおよそは恵まれているといえます。財産運にも恵まれます。
女性の場合は、自分の力をわきまえて、真面目に努力すれば意外な幸運が訪れます。
結婚後は円満な家庭を築き、子孫にまで幸せがおよぶでしょう。
62画・・・・●
取り立てて才能や気力に恵まれているというわけでは」ありませんが、そこそこに幸せ
な人生を送る事ができる運勢を暗示する画数です。高望みさえしなければ、大きな
落胆や悲哀を味わうことはないでしょうが、時に自分の力量を誤解して不相応な難題
に立ち向かって返り討ちにあいます。家庭を大切にするのは良いのですが、その分
仕事に対する情熱が削られてしまい、両方を充実させることは無理です。
女性の場合は、欲張りで気が多く、いろいろなことに手を出して、中途半端に終わります。
家庭内でも夫に対する注文が多すぎて、不仲になります。
63画・・・・◎
願望成就・新鮮・果敢・順風満帆の人生を送ることの出来る大吉運を示す画数です。
才気に満ち溢れ、才能も抜群です。頂点に立つべく努力を重ねれば、必ず道は開けて
願望成就は約束されています。人望も厚く人に慕われます。
家庭的にも恵まれ、愛妻・愛児とともに明るく健康的な雰囲気を作り上げ、周囲の人も
羨むような充実した人生を送ることができます。
女性の場合、おおらかで温かい人柄で誰からも愛されます。周りに笑いの声が絶える
ことなく社会的にも恵まれて幸せな一生を送ります。
64画・・・・●
別離・波瀾・困難・事故・病気といった言葉が象徴するような凶を暗示する字画です。
浮き沈み激しく、波瀾に富んだ人生。健康にもあまり恵まれず、病気がちです。
事故にもあいやすく、事故が元で長い闘病生活を強いられることもあります。困難に
立ち向かう程の才覚も気力も持ち合わせておらず、もんもんとした人生を余儀なく
されます。
女性の場合、少女の頃から努力を惜しまなかったのにむくわれることなく、希望は
はかなく消えてしまいます。夫との縁がうすく孤独な人生をおくるでしょう。
65画・・・・◎
平穏無事な人生を送り、人生の喜びを満喫することのできる幸運を呼び込む字画です。
全体に平穏で、大きな災いに遭遇することはありません。本人だけでなく、周囲の人にも
吉運を運び慕われます。気力も充実していると同時に人望も厚く、事に当たっては上司や
部下がもり立ててくれます。家庭的にも経済的にも人並み以上に恵まれ、特に晩年は
悠々自適の幸せな人生がおくれます。
女性の場合、不幸には無縁な人です。仕事をしても家庭に入っても、満足できる幸せな
人生を送れるでしょう。
66画・・・・●
闘争・失意・苦悩・滅亡・病気などといった言葉が表すような凶を暗示する画数です。
知恵者ではあるが人災・天災を問わず災いが次から次に襲いかかってきて、これに対処
するだけの気力に欠けるきらいがあります。流され、失意のどん底まで落ちて、そこで自ら
の凶運を悟れば吉への道も開けてきます。しかし、蜘蛛の糸ほどの細い望みです。
女性の場合、自分の意見を主張するとトラブルになり、静かにしていると誤解されたり
迷惑をこうむるという恵まれない人生です。
67画・・・・◎
難局に遭遇することも少なく、たとえ難局に当たっても抜群の才覚と強固な意志とで
これを難無く乗り切って行くことのできる大吉の運勢を示す画数です。
病気・貧困などといったマイナスイメージには無縁で、人間関係も良好な状態を保ち
続け、つねに太陽に向かって咲くヒマワリのように健康的で明るい人生を送ります。
経済的にも家庭的にも恵まれ、まさに順風満帆です。
女性の場合、才気あふれ円満な人柄です。何も努力しなくても幸せが転がり込んで
きます。経済的にも恵まれ楽しい一生を送るでしょう。
68画・・・・◎
激しい性格ではあるのですが、角が立たず人望が厚い。意志も強く、事に当たっては
中途半端に終わらせることなく最後までやり遂げます。知らず知らずのうちに社会的な
地位も向上して、経済的にも不自由な思いをすることはありません。
交友関係には特に恵まれ、生涯を通じて心を許しあえる友が周囲に何人も現れます。
晩年はゆったりと過ごし、安楽な死を迎えます。
女性の場合、明朗活発で社交上手です。ユーモアに富んだ巧みな話術で人を引きつけ
ます。豊かな感性と芸術的な才能を生かした仕事につくと大成功するでしょう。
69画・・・・●
困難・生涯・焦りの絶えない凶運を暗示する画数です。個性的であることと、わがままで
あることをはき違え、他人との協調性に欠けて墓穴を掘ることが多いでしょう。
家庭的にも恵まれず、家族は全く笑いを失って冷え冷えとしており、安息の場所があり
ません。孤独と貧困は晩年になればなる程その度を増し、焦燥感に打ちひしがれて自ら
の人生を反省するばかりの晩年となります。
女性の場合、ささやかな幸せが欲しいだけなのに、何かと不幸に見舞われ望みは
かないません。
70画・・・・●
泥沼・沈没・暗黒・不和などといった言葉に象徴されるような凶運を暗示する画数です。
才能や気力に欠けているというのではありませんが、巡り合わせが悪く、失敗の連続です。
頭の回転は人並み以上ですから失敗の原因を的確に分析して再び挑戦するのですが
結局は失敗します。独りよがりな面が鼻につき、人望の無さは否めず、次々に人が離れて
いきます。
女性の場合、一難去ってまた一難という具合で、災難続きの一生です。しかし、他人の
忠告に耳を傾け、慎重に行動すれば平穏に暮らせるでしょう。
71画・・・・●
チャンスは人並みにありますが、そのことごとくを成就させてしまうほどの吉運ではありません。
しかし、努力と強い意志で立ち向かうことによって、チャンスをものにすることもできます。
経済的には決して恵まれた人生とはいえないでしょうが、妻子は健康で明るく、また友人
にも恵まれ、精神的には安定した満足のいく結果を得ることができるでしょう。
女性の場合、自然の恵みを一身に受けて、すべてが思いどおりに進みます。ただ、わがままで
高慢なところが玉に傷です。
72画・・・・●
限り無く凶に近く、一つ間違えれば凶を暗示する画数です。すべてが凶につながるのでは
なく吉と凶がほぼバランス良く備わっています。経済的に恵まれていれば、家庭的にはそれ
ほど幸せではなく、またその逆の場合もあります。交友関係においても、偏りがちです。
女性の場合、見栄っ張りで、必要以上に飾り立てるため評判が悪く、がは離れていきます。
73画・・・・◎
名誉と富を思いのままに得て、常に人々の称賛の的です。よい妻に恵まれ華やかな人生を
送ります。運勢は年を経るごとに吉の方向に向かっていき、離れていた友ともやがて和解し
て晩年には確実に吉の領域に達しており、幸せな晩年を送ることができます。
女性の場合は、やさしく素直な、控えめな性格です。よく夫につくし夫が逆境にあるときは
しっかり支えて家運をもり立てます。
74画・・・・●
不満・失意・無知・無能といった言葉に象徴される凶運を暗示する画数です。人並みの能力
を望めず、不遇をかこつ人生を余儀無くされます。事に当たっても周囲の温かい援助は期待
できず、成就することはありません。自らの無知、無能を棚に上げ、他人を批判しますから人
も離れていきます。感謝の心を失い、孤独感にさいなまれる晩年です。
女性の場合、消極的でその日その日を漫然と暮らすだけです。何の望みも無く生活に張りが
ありません。
75画・・・・○
波瀾に富んだ人生ですが、努力を惜しまず、他人との協調性を念頭において事に当たれば
道は開けていきます。大きな野心を抱いても、決して報われることはありませんが、分相応
の目標を立て、こつこつと努力することができれば吉、凶運と吉運が相半ばしており、ゆったり
とした心構えが吉につながります。
女性の場合、常に周囲との和を大切にしないと、トラブルの種をまきちらすことになります。
76画・・・・●
離散・散在・無駄・薄幸といった言葉が象徴されるような凶運を暗示する画数です。
健康にも恵まれず、病気がちで短命のきざしがあります。才能にも恵まれず、大きな仕事は
できません。経済的にも並み以下の水準で上下するだけで、多くを望めません。家庭的に
は温かい雰囲気の中で暮らすことはできるのですが、外的要因によって、そんな温かさも
長続きはしません。
女性の場合、人が困っていると助けずにはいられません。他人の面倒をよくみるわりには
報われず、縁の下の力持ちとして、利用されることが多いでしょう。
77画・・・・○
吉と凶が交互にあらわれたり、前半と後半にくっきり分れたりする運勢を示す画数です。
目まぐるしい状況が変化し、成功したとしても手放しで喜んでばかりいられません。やがて
この成功を突き崩す要因があらわれ、奈落の底に引きずり込みます。逆に、失敗したから
といって、そこから立ち直ることが出来ないほどの致命傷を負うような失敗はしません。
本人の価値観によって吉凶が左右される画数です。
女性の場合、コツコツと地道に努力すれば望みがかないます。時間をかけてやる仕事に
力を注ぐと、いつしか人望を得て、経済的には豊かな生活を送れるでしょう。
78画・・・・●
凶運がやや吉運をまさる運勢を示す画数です。常に凶ということではありません。十中六
くらいは凶ということ。気力・体力・知力ともに並です。性格は温厚ですが、ともすると人に
軽く見られるきらいがあり、人望を集めることはできません。家庭的にも恵まれているとは
いえず、一家離散の憂きめに遭遇することもあります。健康状態も良いと悪いが極端に出て
病は一度かかると長引きます。
女性の場合、目先の欲にとらわれやすいのが欠点です。常に自省して日々の恵みに感謝
を忘れないようにすれば、平穏な人生も送れます。
79画・・・・●
不遇・不安定・多難・といった言葉が象徴するような凶運を暗示する画数です。
才能はあるのですが、性格が暗く、周囲の人が足を引っ張ったりすることはあっても決して
もり立ててくれることはありません。友人はできず、異性との関わりも希薄で、結婚は遅れ
ます。家庭的にもあまり恵まれず、不遇な日々を送らざるを得ません。社会的にも認められ
ることはなく、晩年は孤独な中で終わります。
女性の場合、実行力や決断力に乏しく、優柔不断なため、周囲の人や家族にまで見放され
ます。さびしい人生を送るでしょう。
80画・・・・●
子供の頃はさしたる苦労をせずにぼんやりと過ごすことができますが、やがて競争社会に
入ると次々に同窓や同僚に取り残され、淋しくやりきれないような切ない日々を悶々と送る
ようになる凶運を暗示する画数です。
周囲には有能な人がいて、それらの人の下でコツコツと努力すれば吉にもつながるのです
が協調性に欠け、やがて離反していきます。家庭的にも安息の得られる家庭は築けません。
女性の場合、常に失敗の連続で、不平不満だらけの人生になるでしょう。
81画・・・・◎
最極の数で一生幸せに暮らせる大吉数です。何をやっても成功し財産と名誉を得る暗示の
画数です。健康にも恵まれ長寿です。
女性の場合、社会的にも家庭的にも、自分の願いはすべてかなう幸せな一生です。
★ 以下82画は2画・83画は3画と順に送っていくことになります。
Homeへ戻る
END